Cynthia

シンシア

彼女は充足した人生を目指していて、それは友達がたくさんいて、中身のしっかりとある恋をして、ちゃんと就職して結婚して子供を産んで育てて、マイホームを買って、なにか継続できる趣味を持って世界を広げて、本をたくさん読んで映画をたくさん見て、たまに感動して泣いて、そういう、充足した人生を目指していた。
彼女はそれにあこがれていたのだ。
中高生のときには部活に打ち込んで、友達とくだらないことでもちゃんと笑いあってずっと長く付き合えるような友情を築く。誰か男の子を好きなって手をつないで寒い冬の帰り道を並んで歩く。勉強もちゃんとしていい大学に行って、大学のときには勉強もしつつバイトにあけくれておしゃれなものをたくさん買っておしゃれな女の子になる。そのころには自分の好きなものや嫌いなものをちゃんと知っている、総合的に自らを省みることのできる「大人」の一歩目を踏み出している。サークル活動にも精を出してそこで何度か誰かを好きになる。その中にとてもフィーリングの合う人がいて、その人とちょっと長く付き合って、結婚というものを真面目に考えてみる。
それなりにつらいことがたくさんあっても、それについてしっかりと考えて答えを出して乗り越えていく。もちろん隣には友達でも恋人でも、支えてくれる誰かがいる。そういう充足した人生にあこがれていた。そういうしっかりとした人間にあこがれていた。
だけど彼女の人生はそううまくはいかなかった。
彼女は人々と、最終的にはどこかでいつもすれ違った。
中学校のときはいじめられた。彼女には同窓生がなぜそんなことをするのか、その理由はいくら考えてもわからなかった。一ミリも理解できなかった。ただ聞こえるように交わされる言葉の暴力に彼女の存在はずたずたに傷ついていった。同窓会になど一度も呼ばれたことはなかった。彼女の傷ついた魂は、高校生のときに不登校を選ばせた。彼女は高校生活の三分の一、学校に行かなかった。それでもなんとか卒業できて、都会の大学に出て行った。とにかくもう、誰も自分のことをしらないところに行ってやりなおしたかった。すべてなかったことにしようと思い、彼女は大学に行った。
大学に行って、彼女は好きなものを好きなだけ買い、読み、見て、吸収することにつとめた。しかし、田舎から出てきた彼女にはたくさんの洋服はどれも同じに見えた。何を買えばいいのかまったくわからなかった。読んだ本も見た映画も、彼女のなかに何も残さなかった。
彼女には何も残らなかった。
大学に入ると、彼女には友達ができたが、彼女はそれを友達と呼んでいいのかいつもためらった。私は友達のこと何も知らないし、友達も私のこと何も知らない。そうずっと思い続けた。彼女は自分の悩みや、苦しみを友達に少しずつ少しずつさらけ出していった。だけど最終的にはいつもどこかですれ違った。彼女には、言葉は友達の心のなかにうまく沁みこんでいかないような気がした。どんなに言葉をつくしても、苦しみの十分の一も伝わっていないような気がした。
ある日、友達が彼女に言った。
「理解してくれない、できないって思ってるでしょ。でもそれってあんたが理解させないようにしてるんだけどね」
彼女はこの言葉の意味がまったくわからなかった。これっぽっちも理解できなかった。
彼女は恋人を作ることもできなかった。誰のことも好きにはなれなかった。いつまで経っても、彼女の待っているものはやってはこなかった。どんなに待っても誰も彼女を迎えには来なかった。
彼女の友達は、みんな幸せそうに見えた。彼らがただのボール紙の月を本物だと思い込めるのは、それを本物だと信じ込ませてくれる誰かがいるからだった。
彼女は紙でできたさまざまなものを目の前にして待ち続けたが、いつまで経ってもそれを本物だと信じ込ませてくれるような何かはやってはこなかった。



彼女は仕事から帰る夜道を一人でとぼとぼと歩いていた。冬の深夜、誰もいないしんとした路地は寒く、息を吐くと真っ白に凍った。彼女はそれを見て、自分の体温があたたかいのだということを、初めて知ったような気持ちになった。
ときどき生きていることが無性にむなしくなった。だけどそれは誰にでもあることで、それを過ぎればまたなんでもない日々がやってくることを彼女は知っていた。誰にでもあることだった。
真っ黒な夜空には一つ二つ、星が光っていた。じっと見つめるとちらちらとその輪郭が瞬いて、星が遠くの宇宙で確かに燃えていることを想わせた。彼女は澄んだ冷たい空気で身体の中を満たそうと、大きく息を吸った。だけど冷たすぎる空気は彼女の喉の中で凍って、彼女を咳き込ませただけだった。
人生はそううまくはいかないものだ、とわかっていても、いまだに彼女は待ち続けていた。彼女のなかを満たしてくれる大きなものがやってくることを信じていた。信じていなければ、ただこのなにもない空間を抱えて生きていくだけだ。彼女にはそれが怖くてできなかったので、ただ信じ込もうとつとめていた。
彼女の大学時代の友達が、結婚したのだと聞いた。教えてくれたのは別の友達だった。その友達は彼女が結婚式に来なかったことを、体調不良かなにかと心配して連絡をくれたのだが、彼女は最初から招待などされていはいなかった。
彼女は、結婚した友達の名前に、心の中で大きくバツをつける。特に何の感慨もなかった。あの子も、私のほんとうの友達ではなかったのだ。
彼女はそれからしばらく、好きなもののなかに身を埋めることを選んだ。好きな服、好きな本、好きな映画、好きな漫画、好きな食べ物、好きな、好きな、……だけど彼女のなかにはやっぱりなにも残らなかった。本も映画も漫画も、何が書いてあったのか、映されていたのかなにも覚えていなかった。それの何が好きだったのか、彼女はいつも思い出せなかった。
彼女のなかには空洞しか残らなかった。
彼女は、一体なにが楽しくてみんなが笑っているのかわからなかった。こんなに一生懸命考えても、彼女のあこがれていた「充足した人生」を勝ち取っていくのは、いつも何も考えていないような人たちばかりだった。たとえば結婚した友達のような。そういう人々があっさりと幸せになっていくことが、彼女には理解できなかった。
そういえば結婚した友人――あの子はいつか私に言った。「いつまで自分を特別だと思いながら生きてくわけ?」と。
そんなことを言われても、彼女は自分を特別だと思ったことはなかった。むしろ自分は普通すぎるほど普通だとしか思えなかった。
考えて考えていると、ある日突然死んでしまいたくなる。朝起きたら世界が終わっていますように、と願って眠りについて、起きてもそれが叶っていたことなんて一度だってなかった。朝はただの朝だ。いつの時点で死んでおけば私は幸せだったのかと考えることもあった。でもそれは今更考えたって何の意味のないことだった。生きていける限りは、生きていくしかない。
都会にでてきたときのように、誰も自分をしらない場所へと逃げたくなる。どこかへいってしまいたくなる。彼女が目を閉じて想像する風景はいつも海だ。沖縄だの海外リゾートだの、そういった美しい海ではない。水も濁っていて、空も曇っていて、ただ波が白い塊として浜辺に打ち付けてはまた音もなく引いていくような、閑散とした寒い、冬の海辺だ。
死んでしまう前に一度くらい、そういう海を見たい。
彼女は、じゃあこの苦しみをなにか作品にしてみようと思い立ったことがあった。たとえば絵だの、小説だの、詩だの、写真だのに。
だけど彼女のなかからは何一つ生まれてはこなかった。なにも書けなかったし、描けなかった。なにも思い浮かばなかった。彼女は自分の苦しみを何かに変えるような才能もなかった。なにかを一から作ろうとその前に立つと、なにをしていいのかわからなかった。
彼女は夜道を歩きながら、白い息を吐きながら、好きなもののことを一生懸命考えた。何か好きなもの。楽しいこと、好きなもの、好きなもの、好きなもの……
そうだ、と彼女は思った。私は今手袋をしている。この手袋は私の好きなブランドのもので、とてもかわいくて、買ったときは本当にうれしくて、大事に大事に使っていたのだ。彼女はコートのポケットから手を出して、そのリボンのついた黒い手袋をまじまじとながめた。暖かくてかわいい私の好きな手袋。
月明りにすかすように手袋を見たとき、左手の人差し指のところに穴が開いているのを見つけてしまった。長く使いすぎたのだろう、そういえばこの手袋は買ってもう四年も経っている、大切に大切に使ってきたはずなのに、使いすぎてすり切れたように薄くなった人差し指の部分に、穴が開いていた。
彼女はそれを見て、心がすっと冷たくなるのを感じた。彼女には結局空洞しか残らなかった。なにも残らなかった。
あれだけ大事にしていた手袋が、急に色あせてださいただの手袋に見えた。あんなにかわいくて暖かかったはずなのに、それはもうただの色あせた古い布にしか見えなかった。これは私だ。私そのものだ。
彼女は手袋をはずして、道端に捨てた。彼女は充足した人生にあこがれていた。満ち足りることにあこがれていた。だけど手袋一つとっても、彼女の心を空っぽにするだけだった。すべてのものは彼女からどんどん失われてしまったのだ。
空には本物の月が浮かんでいた。真っ白い月は半分欠けていて、それでもとても美しかった。あれがボール紙でできたものだなんて、いったい誰が信じるのだろう?
手袋をはずした手を、冬の深夜の空気が冷たく刺した。それでも彼女はふたたびポケットに手をしまうことはなかった。
それなら私はいったいどうすればよかったんだろう? 誰もそれが本物だと信じ込ませてはくれなかったのだ。
彼女はそう考えながら、暖かい家に向かって足を速めた。彼女の影が彼女を追い越し、足音が路地に冷たく響いていた。(了)


インフルエンザに罹ったので隔離!隔離!隔離!されています。
熱は二日間、38度台でて結構苦しかったですがいまはすっかり下がって、
14日分の眠剤を6日で終わらせ、やべーと思い貰ってきた7日分は1日で終わらす。身体がガタガタになると心にもいいことないなとおもいますね。
明日明後日と外出禁止なので、とりあえず洗濯と洗い物をして、先輩から借りている映画みたり、先輩からもらったCDiTunesにつっこんだり、なんとなく掃除をしてみたり、しようかなあ。ほんとはこの土日、せっかく「虐殺器官」の原作読んだし映画観に行こうと思っていたんですが、来週に持ち越し~
あとは貴志祐介祭りやってます。クリムゾンの迷宮→ISOLA→青の炎→硝子のハンマー。一番読みたい「天使の囀り」はどこにもないからしかたないからamazonで買うしかないかな

天使の囀り (角川ホラー文庫)

天使の囀り (角川ホラー文庫)

あと聞いてる音楽としてはART-SCHOOLを聞いています。「LOVE /HATE」はとても名盤だと思う。
「Skirt」が特に好きだな
あと「ひだりききのキキ」も好き


ART-SCHOOL Skirt スカート Live at AX Shibuya 2005

Hidarikiki no Kiki

来週火曜まで隔離隔離 お茶飲んですごします